投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

令和5年度 離任式

イメージ
  28日(木),令和5年度 離任式を行いました。児童は転退職する13人の職員との思い出を振り返りながら,別れを惜しみました。  代表児童がこれまでの感謝の気持ちの言葉を伝えました。  「毎日おいしい給食ありがとうございました」  花束はPTAからいただきました。  その後,転退職する職員一人一人が児童に向けお別れのメッセージを伝えました。  「みなさんと過ごした1日1日が先生にとってよい思い出です」  「あいさつされて気持ちがよかったです」  「4月からは学年が一つ上がりますが,めあてをもってがんばってください」  転退職する職員が新たな場所で活躍することを児童とともに願いたいと思います。

令和5年度 修了式

イメージ
  22日(金),令和5年度 修了式を執り行いました。1~5年生の代表児童に校長から修了証が手渡され,それぞれの学年の児童は,1年間の学びを思い起こしながら,一緒にお辞儀しました。  校長からは「学校生活の中でみなさんにお願いしてきたことに「あいさつ」があります。あいさつの大切さ・良さについては,学級の中でもみなさん同士で話し合ったのではないでしょうか。その成果として今年は学校全体のあいさつがとてもよくなったと感じています。みなさんの気持ちの良いあいさつが交わされる様子を見ているととても温かい気持ちになりました。」との話がありました。  その後,1年生の代表児童が「1年生の思い出」についての作文を発表しました。「わたしが思い出に残っていることの1つ目は図工で作った作品を使った劇です。私はセリフを覚えるのをがんばりました。最初はドキドキしたけど,終わったらほっとして,やってよかったと思いました。」参観日の劇も,今日の発表もよくがんばりましたね。Great!

第57回 卒業式

イメージ
  15日(金),快晴の下,第57回卒業式を挙行し,68人の6年生が旭丘小を巣立っていきました。  「みんなと過ごした時はいつまでも色あせることのない先生の宝物です。この先壁にぶちかっても何度も立ち上がり,人生で自分だけの煌(きら)めきを探してください。」 朝,教室の黒板には担任からの温かいメッセージがありました。  9時55分,卒業生入場です。6年間の成長を感じる堂々とした入場でした。  いよいよ証書授与。小学校生活のこれまでの学びを噛み締めているようでした。  「未来への道を描く私達は,思い出を胸に刻み,中学校へ大きく羽ばたきます。さようなら,旭丘小学校。ありがとう,旭丘小学校。」 68人は巣立っていきました。  今年は昇降口に特大の卒業証書が設置されました。これはPTAに作っていただいたものです。人気の撮影スポットになっていました。

2年生 キックベース

イメージ
 東日本大震災から13年です。11日(月),校庭には半旗が掲げられています。朝の校内放送では今月の歌「希望の道」が流れました。震災後,仙台市内の児童・生徒が作った歌だということを放送委員会の児童に伝えました。その後,朝の活動の時間に校長から話があり,各教室で震災で犠牲になった方々へ黙とうを捧げました。  今日はさわやかな快晴です。2時間目は2年生が校庭で体育「キックベースボール」の授業をしていました。従来のピッチャーが転がしてキッカーが蹴るのではありませんでした。置いたボールをキッカーが蹴る。守備のチームがそれを取ったらメンバー同士手をつないで座り「アウト」と叫ぶ。そのアウトになる前にキッカーが1塁に着けば1点。攻めるチームは3アウトチェンジではなく,全員打ったら交代する。このように2年生の実態に合わせやり方やルールを工夫していました。

ALTとの今年度最後の授業

イメージ
  8日(金)はALTのStorm先生との最後の授業でした。  5年生の授業ではStorm先生に向けて「日本のすてきベスト3」を発表しました。Storm先生が繰り返し話していた「アイコンタクト」。今では自然にできる児童が増えてきました。  昼休みには3年生の児童がお別れのメッセージを伝えに職員室に来ました。  「Unit 9が楽しかったです。これまでありがとうございました。」

卒業式予行・同窓会入会式

イメージ
  7日(木),卒業式予行と同窓会入会式を行いました。  午前中,本番と同時刻で卒業式予行を行いました。程良い緊張感の中,入退場や証書授与,巣立ちの言葉などの練習を行いました。予行練習には5年生も参加し,6年生の凛とした姿を目に焼き付けていました。終了後,6年生と対面し,新6年生としての決意の言葉を述べました。  午後には同窓会入会式を行いました。同窓会長の三浦亮様からは,「大谷選手のように目標を持って自分の人生を設計していってほしい。」というメッセージをいただきました。  卒業式の予行練習に同窓会入会式を終えて,いよいよ卒業の二文字が現実味を帯びて感じられるようになったことと思います。卒業式は1週間後です。

3年生 そろばんの学習

イメージ
 4日(金),3年生はそろばん教室の先生を講師に迎え,そろばんを勉強しました。   3年生は初めてそろばんを扱います。講師の先生からそろばんの扱い方や珠の動かし方,数を入れたり,取ったりするやり方を教えていただきました。  授業の後半には,実際にそろばんを使ってたし算やひき算に挑戦しました。  お見事,全問正解! プロに習った成果が出たようです。

6年生を送る会

イメージ
    3月1日(金),6年生を送る会を行いました。今年もM eet を使って各教室から参加しました。  司会進行は5年生の計画委員が担当しました。各学年の出し物として事前に撮影しておいた動画を各教室で視聴しました。1年生は「6年生へのメッセージ」,2年生は「歌」,3年生は「リコーダー」,4年生は「6年生クイズ」,そして5年生は「体育館文字」でした。各学年趣向を凝らしていて,6年生への思いが感じられました。  サプライズで6年生の教室から生中継がありました。 最後は6年生の代表児童がお礼の言葉を述べました。 「1から5年生の皆さん,今日は6年生のためにこの会を開いてくれてありがとうございました。今まで私たち6年生は様々なところで他の学年の人とかかわりました。今,中学校にいる前の6年生もそうでしたが,そのかかわりの中で私たちは下の学年の皆さんに思いのバトンを渡してきました。私はみなさんがバトンをしっかりと受け取り,次の学年,また次の学年につないでいってほしいと思います。これからも旭丘小学校が笑顔いっぱいの学校であり続けることを願っています。中学校に行ってもがんばります。今日は本当にありがとうございました。」 こうやって伝統が引き継がれていくのですね……そう感じた6年生を送る会でした。