「給食室のひとりごと」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 20, 2024 11月19日(火)は、「食育の日」でした。放送を使って「大豆」の話をしました。大豆は「畑のお肉」と言われるほど体に良いものがいっぱいです。大豆に含まれているイソフラボンは骨粗しょう症の予防や改善に効果が期待されています。子供たちだけでなく、大人にも良いものです。3年生は国語で「すがたをかえる大豆」を学んでいます。ご家庭で、大豆の変身ぶりを一緒に考えてみてはいかがでしょうか😉 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
令和6年度 離任式 - 3月 28, 2025 28日(金),令和6年度 離任式を行いました。児童は転退職する10人の職員との思い出を振り返りながら,別れを惜しみました。 代表児童が これまでの感謝の気持ちを伝えました。 「『相手に伝えることの大切さ』を教えてくださいました。これからもゼスチャーやリアクションをがんばります。」 「2年生の時担任だった先生は姿勢がよく,私も見習って授業時間に姿勢に気を付けるようになりました。」 実際のエピソードも交えた気持ちのこもったメッセージでした。 今年度はコロナ禍後初めて体育館で行いました。児童による見送りも行い,転退職する職員と児童が直接言葉を交わすことができました。 転退職する職員が新たな場所で活躍することを,児童とともに願いたいと思います。 続きを読む
6年生 修学旅行 1日目③ - 6月 19, 2025 充実した自主研修を終え・・・・ 本日の宿泊先であるホテルに到着しました。みんな、元気に過ごしています。 入館式の後はおいしい夕食の時間です。(バイキング方式です!) 夕食後は広いお風呂でしっかり疲れをいやし、明日に備えてほしいと思います。 続きを読む
5年生 野外活動 1日目 その2 - 9月 19, 2024 登山を終えて、ふれあい館に戻ってから、出会いのつどいが体育館で行われました。同日に宿泊する荒巻小学校と一緒です。 出会いのつどいを終えて、待ちに待った夕食です。 夕食の後は、入浴をすませ、キャンプファイヤーに臨みました。 キャンプファイヤーの後、部屋長会議、荷物整理を終え、就寝です。ぐっすり眠って、明日の活動に備えてもらいたいです。 続きを読む
コメント
コメントを投稿