「給食室のひとりごと」その30

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鮭のレモン風味焼き、ひじきの炒り煮、澄まし汁です。

今年度の給食最終日です。
和風の献立で終えることにしましたが、
ハンバーグの方がよかったかな( *´艸`)

鮭は、塩コショウで下味をつけた上にシイタケ、玉ねぎを
レモン醤油で味付けをしかけました。どうだったかな?

ひじきは豆がいっぱいで、お箸の練習にもなったかも。

給食では澄まし汁はあまり出ないようですが、
お出しの味と香りがよくっておいしかったですよ。

給食の配膳の時、下膳の時、子供たちが大きな声で
「一年間おいしい給食、ありがとうございました。」とか
「来年(度)もよろしくお願いします。」「今日も全部食べれたよ。」
などなど、うれしい声がいっぱいでした。
こちらこそ、笑顔でいっぱい食べてくれて、ありがとう!

日頃より本校給食に御理解、ご協力いただき、ありがとうございました。
来年度も安心・安全・おいしい給食に努めますので、よろしくお願いいたします。
給食室職員一同  





コメント

このブログの人気の投稿

大成功 体育発表会

令和6年度 離任式

5年生 野外活動 1日目 その2