「給食室のひとりごと」その25

 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、雪菜の胡麻和え、沢煮椀です。

旭丘の子供たちには、肉よりもさばの味噌煮が人気のようです。
宮城県では、金華さばが有名です。栄養価の高い魚で、特に脳の働きを助けるDHA,血液サラサラになるEPAはよく知られています。免疫力向上や疲労回復にも役立ちます。
魚を食べて元気な脳と体を作りましょう。
沢煮椀は具沢山で出汁や野菜のうまみがいっぱいです。

家計の救世主は、やっぱりもやしですね。
雪菜も安価で優しい甘みがあっておいしいですよ

今日は「さば効果」なのか、残食が少なかったです。うれしいですね。
最近おなかが痛い、気持ちが悪いなど、体調不良の子たちが増えています。
手洗い・うがいをしっかり行い、休養・栄養を十分にとるようにしましょう。















コメント

このブログの人気の投稿

大成功 体育発表会

令和6年度 離任式

5年生 野外活動 1日目 その2