「給食室のひとりごと」その28

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、えごま豚のメンチカツ、辛し和え、のっぺい汁です。

今日は、わかめご飯でした。
ふたを開けて「わー!」の声に、ちょっと(^^♪
子供たちの声は活力になります💪
「のっぺい汁」は、佐賀県や新潟県などで親しまれている郷土料理です。
根菜を煮込んで、片栗粉やくず粉でとろみをつけた汁ものです。
最近ちょっと寒いので、体の中から温めてくれる汁ものです。

えごま豚とは、エゴマの実をえさに混ぜて育てた豚で、肉質や香り、
軟らかさ、味など絶妙な仕上がりになっているそうです。
なるほど、いくら探してもエゴマを見つけられないはずですね(*'▽')






コメント

このブログの人気の投稿

大成功 体育発表会

令和6年度 離任式

5年生 野外活動 1日目 その2